News & Column お知らせ・コラム


2025.05.09
人工芝は、庭やベランダでの使用が一般的ですが、それ以外の場所で活用することで、日常の生活空間をより快適で魅力的に変えることができます。メンテナンスの手軽さや美しい緑の景観を活かし、さまざまなシーンで人工芝は活躍します。このコラムでは、庭やベランダ以外の意外な導入場所を紹介し、人工芝の新たな可能性を探りながら、日常に緑を取り入れるアイデアを提供します。
目次
1. 屋上やテラスを緑のくつろぎ空間に
屋上やテラスに人工芝を敷けば、都市部の住宅でも、まるでアウトドアリビングのような開放的で心地よい空間が生まれます。コンクリートの無機質な屋上やテラスが、人工芝を敷くだけで、ほっと一息つける緑のオアシスに早変わり。裸足で歩いてもふわっと柔らかく、家族や友人とバーベキューを楽しんだり、ヨガや読書にふけったり、いろんな楽しみ方ができる場所になります。
屋上やテラスでの人工芝の魅力は、丈夫で水はけがいいこと。高品質な人工芝なら、紫外線や雨風にも強く色褪せしにくいので、長くきれいな緑を楽しめます。また透水穴のある人工芝を選べば、雨水がスッと排水溝に流れ、カビや虫の心配も減らせます。こんな風に、屋上やテラスに人工芝を敷くだけで、普段あまり使わないスペースが家族の憩いの場に変わり、住まいがもっと愛おしい場所になります。

Photo by Maju Dhu on Unsplash
2.玄関先や駐車場を温かみのある緑の空間に
玄関先や駐車場のコンクリートに人工芝を敷くだけで、家の第一印象がぐっと温かみのあるものに変わります。土がなくても簡単に設置できる人工芝は、玄関アプローチに緑のアクセントを加えて、訪れる人にほっとする歓迎感を届けてくれます。駐車場でも、車が通らない部分やちょっとした隙間に人工芝を敷けば、冷たいコンクリートが緑あふれる癒しの空間に大変身。小さなスペースでも、鮮やかな緑が目に入るたびに心が和みます。
玄関先や駐車場での人工芝の魅力は、デザインの自由さ。好きな形にカットできるので、曲線を描くアプローチや複雑な形の駐車場にもぴったりフィットします。防草シートを下に敷けば、雑草が生えるのを防いでお手入れも楽ちん。雑草が減ることで虫も寄りにくくなり、快適さがアップします。ただ、駐車場では車や人の行き来によるすり減りを考えると、丈夫な人工芝を選ぶのがおすすめです。

Photo by Leonid Privalov on Unsplash
3.階段や通路を安全で心地よい緑の道に
家の外階段や通路に人工芝を取り入れると、ただの移動スペースが安全で素敵なエリアに生まれ変わります。コンクリートや石の階段に人工芝を貼れば、滑り止め効果で雨の日も安心して歩けるように。階段や通路での人工芝の魅力は、安全性と簡単なお手入れにあります。滑りにくい表面は、子どもや高齢者がいるご家庭では特に心強い味方になります。丈夫な人工芝を選べば、たくさんの人が行き来しても長持ちし、いつもきれいな状態をキープ。掃除も水でサッと洗ったり、ブラシで軽くこするだけでOKなので、天然芝のような手間はかかりません。
こんな風に階段や通路に人工芝をプラスすると、家の外観に緑のアクセントが加わり、移動するたびにほっとする心地よさを感じられます。機能性と見た目の良さを兼ね備えたこのアイデアは、住まい全体をより魅力的にしてくれます。

Photo by S. Laiba Ali on Unsplash
4.まとめ
人工芝は庭やベランダ以外の場所でも多彩な活用が可能です。メンテナンスの手軽さ、クッション性や耐久性、水はけの良さといった特徴を活かせば、どんな場所でも緑豊かな空間を実現できます。導入を検討する際は、用途に合った高品質な製品を選び、信頼できる業者に相談することが成功の鍵です。人工芝を取り入れて、快適で魅力的な住空間を創り、日常に緑の癒しをプラスしてみませんか?
人工芝についてご質問・ご相談がありましたら是非お問合せ下さいませ!
お待ち致しております!!
芝キングLINE:https://line.me/R/ti/p/%40sax3564c